空亡

すべての記事四柱推命について 占い四柱推命空亡

空亡とは

空亡という言葉を一度は耳にしたことがあると思いますが、通常は何をやっても苦労する時期と言われ、悪いイメージがつきがちです。しかし現実的な結果を求めない場合、そこまでマイナスに捉える必要はありません。

ところが、実際のところ空亡期になると何かを変えたい、動き出したいなど落ち着きのない精神状態になり、いつもとは違う行動をとりやすくなります。

結婚や起業、転居、不動産の購入など大きく動いてしまうと現実の結果に短期間で影響しますので、どうしても思い通りの形には成し遂げられないものとなるのです。

空亡の意味

 

時間(=身体)はあるのに空間(=精神)が無い状態のことを言います。

そして天(=空)が無いので「天が味方をしない期間」です。

精神を無にして、欲を持たず、心を休めて過ごす事。これが本来の自身の処する方法になります。

12年に2年ずつ訪れる

空亡の期間は誰でも十二支が一回りする12年に2年ずつ巡ってきます。四柱推命の六十干支表は、10個の干と12個の支の組み合わせなので、一巡すると「支」が2個余ってしまいます。この2個の「支」を「空亡」と言います。

空亡の調べ方

①上記の表から、生まれ年と生まれ月が交差している数字を探してください。

②その数字に生まれた日を足します。61以上になった方は60を引きます。60以下の方はそのままでOKです。

③ここで出た数字を、下記の数字に当てはめてください。それがあなたの空亡になります。

★1〜10:戌亥空亡

★11〜20:申酉空亡

★21〜30:午未空亡

★31〜40:辰巳空亡

★41〜50:寅卯空亡

★51〜60:子丑空亡

ちなみに2024年、2025年は辰巳空亡になります。

四柱推命についてについて四柱推命は、生年月日(時)から過去や未来を鑑定する古代中国の占術です。 鑑定では、適職や結婚に関する運勢、今年や来年の運勢など、人生に関わる重要な情報が明らかになります。 適職や結婚においては、自分に合った道やパートナーを見つけるための手助けとなり、また今年や来年の運勢を知ることで、未来に向けての計画を立てる参考になるので、自身の人生に新たな視点をもたらし、より良い方向への導きとなります。

Fortune Miray's Beautiful Life
タイトルとURLをコピーしました